システムエンジニア(System Enginee:以降、SEと表現します)と聞いて具体的な仕事のイメージを持てますか?
SEである筆者は親や家族から「どのような仕事なの?」と聞かれ説明をしますが深く理解をしてもらえたことはありませんでした。
この記事では分かりにくいSEの仕事を紹介していきます。
SEとは、システムエンジニアの略称です。
システムを構築したり導入したりする企業で活動するITエンジニアをSEと呼びます。
少し専門的な表現をすると、SEとは、システム導入・開発を請け負う企業(SIerと言います)のITエンジニアとなります。
SEの仕事内容は多岐に渡ります。
プロジェクト運営、設計、開発、テスト、導入の全ての工程で活躍するのがSEです。
工程・役割 | 担当レベル |
---|---|
プロジェクト運営 | △ |
要件定義 | ○ |
外部設計 | ○ |
内部設計 | ○ |
開発(プログラミング) | △ |
結合テスト | ○ |
シナリオテスト | ○ |
本番環境への設定 | △ |
導入支援(QA、説明会) | ○ |
各種マニュアル作成 | ○ |
○:主担当
△:補佐(場合によっては主担当)
出典:ウォーターフォールモデルとは?メリット、アジャイルとの違いを解説
幅広い工程を担当するため、知識・経験が求められます。
また、プロジェクト管理や要件定義、導入支援なども行うためコミュニケーション能力も求められます。
SEとプログラマー(PG)について何が違うか区別できない方は多いのではないでしょうか。
プログラマーは、プログラミングする専門の方です。
一方でSEは・・・
この記事ではSEの仕事内容について紹介しました。
SEはITエンジニアとしての専門知識も求められる一方で幅広い工程を担当するため
が求められます。
経験を積むことでスキルが身に付くため、手に職をつけたい方はぜひ一度検討することをおすすめします。